|  最高の捕虫嚢!
 栽培品として欲しい!
 Apis Nep
 |  艶やかな深紅の嚢
 珍しい色彩
 Apis Nep
 |  f.nivea
 素晴らしい色合い!
 Apis Nep
 |  黒さが魅力的な嚢
 黒が好きな人は多い筈
 Apis Nep
 | 
                
                  |  var.alata
 ニベアのアラタ!
 Apis Nep
 |  濃い色彩が見事
 蓋が白いのも最高
 Apis Nep
 |  少し嚢が歪だけど
 色と蓋の形が好き!
 Apis Nep
 |  丸い捕虫嚢はマニアの憧れ!
 N Lau Bario
 | 
                
                  |  f.Marudi
 大きな蓋が特徴!
 Yasuhide Nakagawa
 |  f.Marudi
 マルディは流通せず希少
 Hyogo Prefectural FC
 |  色形供に私の理想!
 EP由来らしいが・・・
 Masahiro Tada
 |  丸い捕虫嚢に濃く鮮やかな色彩が最高!
 Amous Yu
 | 
                
                  |  var.alata
 フリスの蔓が良いね!
 Neph Gardner
 |  f.tricolor
 配色と発色が見事!
 Neph Gardner
 |  f.tricolor
 配色と発色が見事!
 Neph Gardner
 |  薄い桃色のグラデーションが可愛らしい。
 Neph Gardner
 | 
                
                  |  これは真っ黒で艶やか
 形も悪くはない。
 Neph Gardner
 |  少し細長いかな?
 しかし黒さは魅力的!
 Neph Gardner
 |  こちらはフラットな黒さが良い感じ・・・
 XC Plants
 |  伸び伸び育ってる!
 低温に耐性が在れば・・・
 wild plant
 | 
              
            
           
          
          
          
          
          
          N.rafflesiana f.nivea cv.(g) / Exotica Plants
          
            
    
      
                  |  下位嚢
 光の加減で黄色く写ってしまった・・・ 残念!
 |  下位嚢
 丸く可愛らしい形の
 捕虫嚢が好み!
 |  上位嚢
 本種は上位嚢になると
 魅力を損なう・・・
 |  植物体
 生育旺盛!2年毎に切り戻して作り直す。
 | 
    
  
           
          昔、オーストラリアのExotica Plantsで販売されていた園芸品種。品種名は付けられておらず商品コード(g)として販売されていた。 丸くて白い捕虫嚢が特徴である。 栽培は簡単で意外と10℃までなら耐性があった。
          
          ○Growing Record
          30.May.2009
           
          
          
          
          N.rafflesiana f.gigantea / Borneo Exotics
          
          
          
            
            
            10年以上前にスリランカのBorneo Exoticsから買ったもの。通好みする丸い捕虫嚢ではないが濃紫の黒い茄子の様な袋筒に鮮やかなライムグリーンの唇は堪らなくそそる。'
f giganntea'とある様にこれらの品種はかなり大型の捕虫嚢を形成する様である。しかし当方では冬季に日照がゼロになるために植物体が酷く傷み、春になっても植物体の損傷をリカバリーするのにカロリーを消費するので精一杯で、新葉を点秋するのは梅雨明け頃になってしまう。7月になって展開する葉は前年度の1/3ほどの小さな葉で調子が上がってくるのは8月中旬頃である。8月になるとヒートアイランド大阪は40℃前後になり今度は逆に植物体が暑がりへたってくる。そんな悪環境下では巨大な捕虫嚢なんて出来る筈も無い。 
            10数年維持していた株であるが宝の持ち腐れでは意味が無いので放出してしまった。
            
○Growing Record
            9th.Feb.2009
            
             
           
          
          
          N.rafflesiana var.alata - seedling / Sandakan
          
          
          
            
            調整中
            
○Growing Record
             20○○/ ○/ ○
             20○○/ ○/ ○
             20○○/ ○/ ○
            
            
            
          
 
          N.rafflesiana var.Marudi cv.Imperator (cv.Nakagawa #1.)
          
          
          
            
            
            ラフレシアナ最高峰!
            ○Growing Record
             20○○/ ○/ ○
             20○○/ ○/ ○
             20○○/ ○/ ○
            
            
            N.rafflesiana var.Marudi cv.Superior (cv.Nakagawa #2.)
           
          
          
            
            
            私が大好きな形!
            ○Growing Record
             20○○/ ○/ ○
             20○○/ ○/ ○
             20○○/ ○/ ○
            
            
            
          
 
          N.rafflesiana var.Marudi "Big Mouth"/ cv.Nakagawa #3.
          
          
          
          
          
          
          
          
          N.rafflesiana var.Marudi/ cv.Nakagawa #4.
          
          
          
            
            調整中
            
            
○Growing Record
             20○○/ ○/ ○
             20○○/ ○/ ○
             20○○/ ○/ ○
          
 
          
          
          
          
          
          
          
          
          N.rafflesiana var.Marudi/ cv.Nakagawa #5.
          
          
          
            
            調整中
            
            
○Growing Record
             20○○/ ○/ ○
             20○○/ ○/ ○
             20○○/ ○/ ○
 
          
          
          
          
          
          
          N.rafflesiana cv.Koshikawa
          
          
          
            
            一度も写真を撮る事無く枯れてしまった・・・ 機会を見てまた導入する予定・・・・・
            
            
○Growing Record
             20○○/ ○/ ○
             20○○/ ○/ ○
             20○○/ ○/ ○